ページ

2010年10月24日日曜日

「第19回全国山頭火フォーラム in 川棚温泉」

川棚温泉交流センター・川棚の杜で開催された、全国山頭火フォーラムに参加。
講演する直木賞作家・古川薫氏
記念講演として、下関生まれの直木賞作家・古川薫氏の「 望郷の地平を行く山頭火ー漂泊の日記に映る山口県」
と題したお話がありました。

川棚温泉郷を訪ねた機会に、周辺の山頭火句碑めぐりをしました。
どうしようもない私が歩いている (長門市仙崎・円求寺)
炭車が空を山のみどりからみどりへ(麦川小学校道路沿い)
よい宿でどちらも山で前は酒屋で (美祢市大嶺酒造前)
其中雪ふる一人として火をたく (長門市油谷・西光寺)
いつしか明けてゐる茶の花 (其中庵)
はるがぜのはちのこひとつ (其中庵)
ほろほろ酔うて木の葉ふる (湯田温泉高田公園)
湧いてあふれる中にねている (川棚・妙青寺)
母よ、うどんそなえてわたくしもいたゞきます (其中庵)
  山頭火が実際に足を運んだ場所にある句碑めぐりをして、山頭火の足音、息づかいが感じられました。