今週の山頭火句

今週の山頭火句 すわれば風がある秋の雑草  山頭火

2009年10月31日土曜日

「お城下ウォーク」に初代・仮面ライダー藤岡弘さん登場!

「松山お城下ウォーク」が、10月31日開催されました。
約8Kmのお散歩。
1200人ほどの人が、一草庵を訪れました。

南海放送のキャディーさんが、参加者にクイズを出していました。
正解者には、抽選で携帯ラジオが当りました。

クイズ:山頭火さんの俳句に「うしろすがたの しぐれてゆくか」
という有名な俳句があります。
さて、あの山頭火さんの有名なうしろ姿の写真がありますが、
その写真を撮影した人は、誰でしょう、という大変難しい質問でした。

(1)近木圭之介
(2)荻原井泉水
(3)野村朱燐洞

ヒント:(2)(3)は、俳句の先生です。
そして、突っ込んだ質問があれば、
(1)には、近い という字がありますね、とヒント。

そうこうしているうちに、俳優の藤岡弘さんの登場となりました。
テレビドラマ「東京ラブストーリー」のロケ地にもなった
松山の山奥の愛媛の軽井沢といわれる 久万出身の方です。
あの仮面ライダー、一代目の人です。
ご先祖のお墓が、瀬戸内海にある島、中島にあるそうです。

2009年10月12日月曜日

「第18回全国山頭火フォーラム in 松山2009」 山頭火映画祭

  「山頭火と映画」について説明です。
①映画監督・伊藤大輔が建てた家が、実は一草庵だった。
②唯一のお隣さんが、伊藤大輔のお母さんで、映画の招待券をもらって
松山の大街道で、山頭火は、毎月好きな映画をみていたようです。
(今回上映する「宮本武蔵」も昭和15年8月に山頭火が観た映画です。)
③昭和9年の日記に、<待望の「街の灯」を見た、やはりよかった、チャップリンの本質にふれたような思いがした>と記しています。
山頭火は、映画が好きだったようですね。
このような幅広い教養は、俳句にも影響しているはずです。
④熊本で生計を立て直すために、「三八九(サンパク)」という雑誌を出すのですが
その雑誌に、日本で初めて上映された、ロシア映画「アジアの嵐」を紹介しています。
ちなみに山頭火は、早稲田時代、ロシア文学を勉強しツルゲーネフの本も翻訳しています。

☆「アジアの嵐」 少ない言葉で、モンタージュ技法をつかい、表現力豊かな監督プドプキンのすぐれた映画でした。

☆映画「宮本武蔵」のフィルムは、70年前のアメリカから帰ってきたものです。
音が少しよくなかったようです。
稲垣監督が、撮影に宮川一夫を採用しています。
稲垣の指導をうけ、認められ、世界の宮川一夫へと育っていくのです。
(著書「キャメラマン一代 宮川一夫」より)

宝塚音楽学校から 日活に採用された宮城千賀子の第一作映画です。

2009年10月11日日曜日

「第18回全国山頭火フォーラム in 松山2009」 ドナルド・キーンさんの講演。

今日10月11日は、「山頭火の命日」。今回のメイン・イベントが開催されました。

☆ 来場者を心配していましたが、約600名の参加がありました。
遠くは、青森むつ市のご夫婦もお見えになっていました。


☆ 基調講演は、外国人で初めて文化勲章をもらったドナルド・キーンさんが、
お話してくれました。87歳、とても感じのいい人でした。
講演をするドナルド・キーン氏
”山頭火が晩年を松山で過ごしたのは偶然でなく、子規とのつながりを示す
ものだと思う”と締めくくられました。
そして、山頭火の俳句を 英語でそのまま訳すことは誰でもできるが
その精神を詩のリズムをもって、表現することはとても難しいですと
おっしゃっていました。

☆ パネルデスカッションも有意義でした。
「私の山頭火の好きな一句」「山頭火の紹介したい俳句三句」のスライドを映写し、
意見交換をしました。

山頭火パネルディスカッション
船団主催の坪内稔典さん、層雲主催の和久田登生さんは、こんな山頭火の句を選んでくれました。

2009年10月10日土曜日

「第18回全国山頭火フォーラム in 松山2009」 山頭火俳句大会

「全国山頭火フォーラム in 松山2009」
「山頭火俳句大会」(平成21年10月10日)を開催しました。

写真を見て、雰囲気を味わってください。

金子兜太先生の選が、今回の山頭火記念俳句大会大賞です
【小学生】 
 夏休みねこがにっこりわらったよ  西条・神戸小3 西原幸亮
(にっこりわらったよ、がよかった。ねこと遊んだよ 抱いて寝たでは 普通。
なにかくわえてきたぐらいでも、まだまだ と兜太先生はいっています。)

【中学生】
 アイス食う難問すべて未解決  北条南中1 土手内亜紀
【高校生】
 身の細き人体模型敗戦日    愛光高1 岡田志具麿
【一般】
 行乞の露けさ身体髪膚かな   愛媛県 森田千恵子 


金子兜太・特選
【小学生】 まだかなあきゅうりが出来たらサラダだよ  堀江小2 白石愛南
【中学生】 うらぐちのふうりんのおとふろひとり  南中1 団上貴匡
【高校生】 パサパサな日曜きりたんぽつつく  松山東 石井里佳
【一 般】  木蓮八重咲きひとやすみひとやすみ  愛媛県 兵頭真理

井いつき・特選 
【小学生】 子どもの日はりこのトラの首ゆらす  和気小6 河本翔海
【中学生】 アイス食う難問すべて未解決   北条南中1 土手内亜紀 
【高校生】 消しかすの山や僕らの天王山  松山中央高3 久保貴義

村上護・特選
【小学生】 バッタ おっかけ 一草あん  素鷲小2 吉富日
【中学生】 雑草が人に負けずに生きている 重信中3 村上啓志郎
【高校生】 天の川静脈の中を流れる  水沢高3 千田彩花

森忠彦・特選
【小学生】 あさめだかにえさをやる わたしのしごと  堀江小1 脇田陽菜
【中学生】 好きだよと今日も言えないさくらんぼ   重信中3 濱田絢香
【高校生】 入道雲に突き刺したままのプラモデル   水沢高3 横田夏


左義長・特選
【一 般】 八月の六日九日雲白し 愛媛県 伊藤海子

小西昭夫・特選
【一 般】 そら豆のスープモジリアーニの瞳  愛媛県 岡田偉子

馬康子・特選
【一 般】 夕陽を呑んで海もほろ酔い 兵庫県 三好律子

富永鳩山・特選
【一 般】 遂げられない夢を抱いて眠る 愛媛県 玉井貴子

久田登生・特選
【一 般】 ゆるやかな坂登り行く蕎麦の花  愛媛県 辻田艶子 

2009年10月3日土曜日

山頭火句碑建立記念の集い「ひょいと四国へ、山頭火」。

  高浜山頭火の句碑建立を記念の集いを、坂雲ミュージアムで行いました。

【日時】 平成21年10月3日 13:00~16:30 
【会場】 坂の上の雲ミュージアム
【内容】 
(1)伊予弁で語る民話と昔話 
「ほっこら、あったか山頭火さん」ほか (お伽座)         
(2)「海の玄関・高浜物語」  (ターナー島を守る会)  
(3)「山頭火の放浪と海」 (神奈川大学講師 橋本直)   
(4)「山頭火 Last Days in 松山」(映像初公開)  (ドキュメンタリー山頭火をつくる会)

篠笛の名手・竹内直子さんが、山頭火を偲んで、月の曲を吹いてくれました。
この日は、仲秋の名月の日でした。
知らず知らずのうちに、「十五夜お月さん」とか「月の砂漠」の曲を皆が合唱するのです。

山頭火の句を思い出しました。
「仲秋名月」 と前書き
蚊帳の中まで まんまるい月昇る  山頭火

蚊帳の中まで月が入って来てくれたとという心境、山頭火の詩魂、
素晴らしいと思いませんか。

2009年10月1日木曜日

山頭火句碑除幕「秋晴れひよいと四国へわたつて来た」




昭和14年10月1日、山頭火は、終の住処を求めて、松山の高浜港に着きました。
その時に、作った俳句が句碑になりました。 ターナー島を守る会を中心とした高浜の皆さんの募金活動により、来松70年を記念して、10月1日松山・高浜港に山頭火の句碑ができました。







石は、高知産の抹香石 
高さ2M 幅 1、4M 厚み 0.6M
デザイナーは、松山の隅川雄二さん。
この石が彫ってくれといわんばかりに呼んだそうです。
山頭火が呼んだのでしょうか。

句碑の除幕式は、大変素晴らしいイベントとなりました。


山頭火さんのこの句碑は、何故 海の方を見ているのでしょう。
あの有名な俳句「分け入つても分け入つても青い山」の句があるように、山頭火さんは、山は好きだけれども、海嫌いではないかという人がいます。
生まれた防府は、周防の国の港町です。

9歳で母親が井戸に飛び込んで、自殺。はじめた酒造会社は倒産。
ふるさとから逃げてゆくのです。
そして山に、水に心の安らぎを求めるのです。
山頭火にとって、海はふるさと防府そのもの。
旅の果て、其中庵と山口・湯田温泉の風来居で過ごすのですが、住めなくなり、
終の住処を求めて、ひよいと松山にやってきて、
松山の人に愛されてこの地で亡くなるのです。

恋しい故郷には、とうとう立ち寄れませんでした。
ふるさとの海のある防府を通り過ぎて、四国へやって来るのです。
そこで、山頭火がいうのです。
故郷は、恋しいんだよと、この句碑を海に向かって建てて欲しいと。

ここに、子規が生まれて山頭火のなくなった街、松山に。
陸の玄関・松山駅に子規の句碑「春や昔 十五万石の城下かな」が、
そして、海の玄関・高浜港に「秋晴れひよいと四国へ渡って来た」
という山頭火の句碑ができました。